Linuxインストール~してからのまとめ

Linux導入
OSのisoをダウンロード
http://www.centos.org/に行き、Downloads→Mirror List→South American, Asian, Oceania, Middle Eastern, African and Other Regional→日本の機関を選び、HTTPもしくはFTPをクリック→バージョン選択→isos→i386→一番容量の大きいやつをダウンロード

インストール方法(VMWareの場合)

  1.   VMWareをダウンロードし、インストール
  2. 起動し、新しい仮想マシンの作成をクリックし、後でOSをインストールを選択し次へ
  3. OSの種類とバージョンを選択し次へ
  4. 仮想マシン名を入力し次へ
  5. ディスク容量の指定をし(デフォルトでOK)、次へ→完了
  6. 仮想マシンの設定の編集から、ネットワークアダプタをブリッジに、CD/DVDから接続をISOイメージファイルを使用するに変え、OSのISOを選択→OK
  7. 仮想マシンの再生
  8. Welcome to CentOS バージョン云々!という画面で、一番↑を選択
  9. ディスクのチェックをするか聞かれるが、時間がかかるのでSkip
  10. 使用する言語(Japanese)、キーボードの言語を選択
  11. Basic Storage Devicesを選択
  12. Yesのほうを選択
  13. ホストネームを入力
  14. ここで、左下のconfigure networkをクリックし、ネット接続の設定をする
  15. タイムゾーンを選択
  16. Root(Windows ServerでいうところのAdministrator)のPWを入力
  17. 上から2番目のを選択し、次へ、Write...を選択
  18. Minimalを選択し次へ
  19. インストールが完了したらReBootを選択し、再起動

ユーザーを作る

 useradd ユーザ名で、ユーザ追加

passwd ユーザ名 パスワードを変えるユーザ名で、ユーザにパスワードを設定

次回からは作ったユーザでログインする

あると便利な物を入れる

 rootからyum installを使って、wget,unzip,man,man-pages-ja,vimを入れると便利なので入れる

nslookupを使えるようにするため、bind-utilsを入れる 

この時、1個ずつ律儀に入れなくてもwget unzipみたいに半角スペースで区切れば一気にインストールできる

エイリアスを設定する

作業中、うっかりやらかさないようにエイリアスを設定する

書く場所はetc/.bashrc内で、次の文章の各行の頭にaliasを必ず付ける 

cp='cp -i' 

mv='mv -i'  

rm='rm -i'  

ll='ls -l'  

ls=ls -F'  

la='ls -la'  

その他 

 cat hoge | grep -v hogehogeでhogehogeが含まれていない行だけを抜き出すことができる

telnetは最初から入っていない、yum install telnetで入れる
telnetの使い方 telnet つなぎたいipアドレス ポート番号

サービスを追加したら、絶対にファイアウォールの設定をする

rootでのsshd接続禁止設定
/etc/ssh/sshd_config の編集
#PermitRootLogin yesをコメントから外してyesをnoにかえる

特定のユーザ以外、スーパーユーザになれないようにする
まずwheelグループにsuとsudoを使えるようにしたいユーザを入れる
/etc/pam.d/suをviで編集して、auth required pam_wheel.so use_uidの行を
コメントから外す