WindowsServer2012

2003と比べて 

CALはあるが、2003の時に出てきた入力(選択?)画面は無くなった

2003は同時接続ユーザを含めて3つあったが、USERCALとDEVICECALの2つになった

CALを買わなくても使えるが、使う時は買わなくてはいけない

2008から2012にアップグレードした時に2008のCALを持っていても、2012で使えない、あくまでも2008のCALは2008のCAL

逆に2012から2008等のダウングレードの時は、使える

I386フォルダをコピーしなくても、ディスク無しでサービスを追加することができる

ActiveDirectoryをインストールすると、自動でDNSも入る

ドメインコントローラに昇格させるには右上の△!マークから

役割の追加の画面は一緒

グループポリシーの管理は、サーバーマネージャー→ツール→グループポリシーの管理から

グループポリシー作成は、管理画面のOU上で右クリック→このドメインにGPOを作成し・・・をクリック→名前を入力してOK→作ったポリシーを右クリック→編集から

編集画面は2003と同じ

DNSは変わりない感じで設定できる

DHCPも変わりない感じ

WindowsUpdateはコントロールパネルから自動更新にしないとできない

共有の設定は、下の詳細な共有から共有設定をする、セキュリティは一緒

IPアドレス変更等はコントロールパネルのネットワークから

Hyper-V(仮想化)

役割と機能の追加から追加

CPUが対応していないと、追加できない

入れるメリット

・ホットスタンバイが作れる

・サービスごとにサーバを分けれる、昔のアプリ(サーバ)を動かすことができる

・↑の例、余計なものを入れずに動かしたいアプリがあるときに、専用のサーバを立てることができる、セキュリティ面、リソース面、アプリ面

DNSにCPUを○○%割り当て、メールサーバに○○%割り当てる等(リソース面)

・内部サーバと外部サーバに分けれる

・今現在のサーバを動かしたまま、検証ができる