Linux(運用、管理、メールでコマンド)

運用、管理
top WindowsのタスクマネージャのLinux
シフト+mでメモリを喰っている順に並ぶ、qで閉じる
kill プロセスID(PID)でプロセスを強制終了させれる、PIDはps -efで見れる
rootで動いているプロセスは、rootからじゃないと強制終了させれない
vmstat Windowsのタスクマネージャ(パフォーマンス)のLinux

  • nをつけると、n秒ごとに表示

iostat ハードディスクごとに、ハードディスクをどれだけ読み書きしているかを見れる
iostatはyum install sysstatで入れる
df ディスク使用量見れる、-hをつけると見やすい形で表示される
de ディレクトリ内の容量を見れる、-hをつけると見やすい形で表示される
ln リンクを作ることができる
使い方はln -s 本物 偽者で、偽者へアクセスすると本物へ飛ばされるようになる
サーバ監視ソフト
入れ方はmysqlの設定まではhttp://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=linux-install-cacti-centos62&culture=ja-jp参照
php-mysqlphp-snmpを入れる
mysqlの設定からはmysql-serverをインストールして、service mysqld startで起動
mysqladmin -u root password 新しいパスワードでパスワード設定
上2行が終わってからhttp://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=linux-install-cacti-centos62&culture=ja-jpmysqlの設定からを参照
ちゃんと設定できて、ブラウザから操作し始めたらhttp://centossrv.com/rrdtool-cacti.shtmlを参照する
監視サーバは監視対象サーバと分けること
ログファイルを消す場合は、httpdを操作しているユーザに権限を与えるようにする
メールでコマンド
/etc/aliasesに追記していく
hoge: "|シェルスクリプト等|"という風に書く、追記したあとはnewaliacesで更新
これで、hogeさんにメールを送ると、シェルスクリプト等と書いた部分が動く