Linux勉強2日目(コマンド、コマンドのオプション、絶対・相対パス)

コマンド・オプション

  • yum install パッケージ名 パッケージをインストール(rootのみ)
  • ifconfig インターフェイスの状態を見る、ipconfigとほぼ同じ
  • ls ファイルやディレクトリの状態を表示
  • cp コピー元 コピー先 コピー元をコピー先にコピー、もしくはコピー元のファイルをコピー先の名前でコピー ※ディレクトリのコピーはディレクトリ名の頭に/をつける
  • mv 移動元 移動先 移動元のファイルを移動先のファイル名に変更する、もしくは移動元のファイルを移動先に移動
  • rm 名前 指定したファイルを削除、オプションを追加するとディレクトリを中身ごと削除できる
  • cd ディレクトリ ディレクトリに移動
  • pwd 今の場所を絶対パスで表示
  • mkdir ディレクトリ ディレクトリを作成、オプションをつけると親ディレクトリも同時作成できる
  • rmdir ディレクトリ ディレクトリを削除、中が空じゃないと削除できない
  • cat ファイル ファイルの内容を表示
  • more ファイル ファイルの内容を1画面に表示
  • less ファイル moreと同じだが、こちらのほうが多機能
  • find パス -name ファイル名 パスを起点とし、ファイル名のファイルを検索
  • which コマンド名 コマンドのパスの表示
  • man コマンド名 コマンドのマニュアル表示
  • wget URL URLのファイルをDLできる
  • unzip ファイル名 ファイル名のZipを解凍
  • tar xvzf ファイル名.tar.gz tar.gzの解凍

コマンドのオプション

ls

  • -a .で始まるファイルを含んだすべてのファイルを表示
  • -l 最終修正時刻などを含んだ情報を表示
  • -r 逆順にソートして表示
  • -t 時間順に表示

cat

  • -n 行数をつけて表示

rm

  • -r ディレクトリを中身ごと削除
  • -i 処理の確認

mv

  • -i 処理の確認

rmdir、mkdir

  • -p 親ディレクトリも一緒に削除、作成

cp

  • -i 処理の確認
  • -r ディレクトリを中身ごとコピー
  • -p 元のファイルの情報を可能な限り保持したままコピー

絶対・相対パス

  • 絶対パスはルートディレクトリから見た、ディレクトリやファイルまでの道筋
  • 相対パスは、カレントディレクトリから見た、ディレクトリやファイルまでの道筋
  • .は今いる場所、..は1つ上の階層を表すことができる 例:nakamura/Literacy等